「BMWの中古はやめたほうがいい」という口コミや評判を見たことはありませんか?
その理由を、口コミなどをもとに調べてみると5つの理由がありました。
BMWを実際に買って後悔した人はどんな点が失敗だったのでしょうか?
BMWの中古車に関する素朴な疑問にもお答えします。
「BMWの中古はやめたほうがいい」と言われる5つの理由
それぞれご案内していきます。
【理由①】メンテナンスコストが高い
BMWは高級車であるため、メンテナンスに高いコストがかかります。
中古車であっても、メンテナンスが必要であり、部品交換などのコストがかかる場合があります。
部品やオイルなどが高価であり、純正部品を使用する場合にはそれなりの費用がかかります。
例えば、エンジンオイルの交換では、国産車では3,000円~5,000円のところ、BMWでは2万円~2万5,000円かかる場合があります。
ベンツやBMWみたいな外車はメンテナンス費用が国産よりは高いから、国産型落ち高級車に多いイキリたいだけのやつは乗らないのかも。
— TEN-TOU虫@BLEB&BH5D⊿ (@pleiades_555) July 30, 2016
今どき金持ちはベンツもBMWも乗らないよ。乗ってもハイグレードなやつだけ。輸入数もディーラー店舗も少なくて、メンテナンス代も鬼高い時代の外車じゃないからな。今は中流~DQNが乗る車。
— 元金魚 (@everydayasahaka) December 24, 2022
【理由②】故障が多い
BMWは複雑な部品が多く、故障が起きやすいという特徴があります。
前のオーナーが適切なメンテナンスを行っていなかった場合、故障のリスクが高くなります。
BMWには多くの電子部品が搭載されており、その寿命が短くなっている可能性があるので注意が必要です。
壊れやすい場所 | 理由 |
---|---|
エンジン | BMWは高性能なエンジンを搭載しているため |
サスペンション | 走行距離が増えるとサスペンション部分の摩耗が進むため |
電子制御装置 | 電気系統の不具合が発生しやすく、修理が複雑で高額になる |
オイル漏れ | BMWはエンジンの構造上、オイル漏れが発生しやすい |
タイヤ | BMWは大径のタイヤを装着しているため、摩耗が激しくなりやすいため |
エンジン内部の故障が多いですね。メルセデスやBMWなどの30万円以下で置いている中古車購入すると殆どの確率で直ぐ故障しますよ。
— SHIN7@MEGA VEGAS:神戸 (@kaorin_sayuri) September 26, 2021
「危険」な激安中古車の裏事情を自動車ジャーナリストが紹介している
人気のある欧米車は「納車後すぐに故障した」という声も多い
「特にBMW、アウディなどの激安欧米車は注意」とも述べた https://t.co/ryLV9NM6xp
— moriy_oung (@moriy_oung) July 17, 2017
【理由③】走行距離が高い場合が多い
中古車のBMWの多くは、走行距離が高い場合が多く、車の状態が悪くなっていることがあります。
具体的には、10年で10万キロ走っている車も多いようです。
BMWは高性能車であり、高速道路などでの長距離走行に向いた設計になっています。
20~30万キロの走行距離には耐えられるエンジンです。
ですので、比較的長距離を走行した車両が多いと言えます。
BMW116i Mスポーツ
年式25年
車検R6年7月
走行距離49800キロ
700,000円去年の8月に納車しましたが
乗る機会が無いため売ります。
現車確認OKです🙆♂️#車売ります #BMW #BMW116i #bmw116iMスポーツ #プリウス pic.twitter.com/ekVlaECseX— 隆悟 (@ryutjmct) February 26, 2023
仕事でBMWとか外車の不動車も結構扱うんだけど、走行距離で6〜9万キロとかで事故とかも無さそうな綺麗な
— 蛙ちゃん (@CaLchaNz) March 4, 2023
【理由④】保証期間が短い
BMWに限らず、中古車の場合、保証期間が短いことが多いです。
ですので故障が発生した場合、修理費用が高額になる可能性があります。
そのため、BMWの中古車を購入する際は、保証期間についても注意する必要があります。
多くの中古車販売店では、保証期間が1~3か月という短いものから2年間やそれ以上長いものがあります。
これは新車をディーラーで購入した場合に比べると短い期間です。
ですので、ご自身の欲しい車の状態や経済的な面などを踏まえて保障期間を検討してください。
【理由⑤】リコール対象車が多い
BMWは、過去にいくつかの大規模なリコールを実施したことがあります。
しかし、すべてのBMW車がリコール対象車であるわけではありません。
購入を検討するBMW車の過去のリコール履歴を確認し、必要に応じて対策を講じることが重要です。
https://response.jp/article/2022/06/14/358628.html
https://car-l.co.jp/2023/03/01/77309/
https://jp.reuters.com/article/bmw-recall-idJPKBN2L70JZ
「BMWの中古はやめたほうがいいの?」買った結果、後悔した人の3つの理由をチェック
【後悔①】とにかくお金がかかる
BMWの中古は部品や整備費用が高く、トラブルが起こった際には修理費用が高くなります。
BMWは高級車であるため、自動車税、保険料、車検費用が高くなることがあります。
過去の整備状況や使用状況、車齢や排気量、燃費などによって一概には言えませんが維持費は高くなる傾向になるようです。
新卒の時に、血迷ってロレックスやBMW買わなくて良かったと心の底から思う。
絶対、秒で飽きて後悔してる自分が今なら容易に想像つく— パパうさぎ (@jadmtgjag) August 19, 2021
ランドクルーザー 80
BMW 5シリーズ ツーリング
BMW ミニクーパー S
全部過去に新車で購入した車…後悔しかない…
— 釣らせないたけじゅん (@jun11r) April 29, 2020
あぁ〜たしかに。
GT系は、パワーあるわりにブレーキが…😅なるほど!
そうなるとCL9も乗ってみたいです!音は大事ですよね✨
音を気にせずに買ったBMWは、後悔しました( ˊᵕˋ ;)💦— コッシィー (@jazzneco5st) September 8, 2020
1ヶ月近くガソリン入れてないってことですか!すごい😂👏
最近のガソリン高値でBMW乗ってることを後悔し始めました‥😱
乗り換えようかな🙄— すだちちゃん (@sudachi_chan_) February 11, 2022
【後悔②】すぐ壊れる
BMWは高性能な車種であるため、正確な整備が必要です。
適切な整備を行っていない場合、故障が起こりやすくなる可能性があります。
BMWは部品の耐久性が求められるため、劣化によって故障が発生しやすくなります。
BMWは故障だらけ。リースで乗るのはいいけど、中古車買うとかヤメた方がいい。
— FXトレーダー (@FXTraderGo) February 26, 2023
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1172619991
【後悔③】操作性に慣れるまでに時間がかかる
BMWは国産車と比較すると操作性が異なるため、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
具体的な操作性の違いは、ハンドリングや、サスペンションの硬さ、ステアリングのレスポンス、エンジン音などです。
「メルセデス、BMW、アウディといったドイツ高級3ブランドと日本のマツダこれら4メーカーの車に乗ると車載コンピュータの車情報、ナビゲーション、オーディオなどのエンタテインメントが1つの操作系で実現していることに気づかれるだろう」 うん4メーカー共に操作性も機能もクソなのに気づくね
— 大阪の人 (@itiyuki) May 18, 2016
BMWは操作性に難有りの車がっけっこうあるんだろうなぁ トップギアーでやってたように、方向指示器の動きがおかしいとかw
— とんきち🔞📵🚭 (@it_firstcry) March 2, 2011
BMWの中古はやめたほうがいい?BMWの中古に関するFAQ
Q.BMWの中古の型落ちはダサい?
A.ダサいと思う人も一部います。
年式が古くなれば新しいモデルに比べてデザインや装備が古くなるため、ダサく感じる場合があります。
ですが、デザインの好みは個人差がありますので、あくまでも主観的な判断です。
また、古い車種でも状態が良くければ、魅力的だと思われることがあります。
Q.BMWの中古の3シリーズは貧乏だと思われる?
A.ほとんどの人は思いません。
BMWは高級車として認知されていますが、3シリーズはBMWの中でも比較的手頃な価格帯の車種です。
BMWの全シリーズ名
1シリーズ
2シリーズ
3シリーズ
4シリーズ
5シリーズ
6シリーズ
7シリーズ
8シリーズ
Xシリーズ
BMWi
BMW M
BMW X5M・X6M
3シリーズの最安グレード
新車価格: 548~1040 万円
中古車価格: 16~840 万円 (最多価格帯:100~250万円)
それ以外のシリーズx2の最安グレード
新車価格: 518~728 万円
中古車価格: 211~528 万円(最多価格帯:250~350万円)
※価格com、カーセンサー調べ
ですので最多価格帯を見ると、3シリーズは多くの人が購入することができます。
さらに、車種によっては年式や走行距離が古くなることで価値が低下し貧乏だと思われる可能性があります。
ですが、BMWは車体自体が高く、維持費もかかるので貧乏であれば乗ることは出来ないと知っている人が大半でしょう。
Q.BMWの中古は危険?衝突安全性は?
A.メンテナンスが適切であれば安全です。
BMWは高い衝突安全性能を持つ車種の一つとして知られています。
ですので、中古のBMWでも高い水準を保っていると言えます。
しかし、中古車は新車に比べて経年劣化や部品の摩耗、腐食などが進んでいるため、状態によっては事故や故障のリスクが高くなる可能性があります。
また、BMWは、運転に慣れていない人が運転すると危険な場合があります。
購入する際には車両の状態確認を怠らず、保有してからは注意深く運転するよう心がける必要があります。
Q.BMWの中古の壊れやすい場所は?
A.主に以下の5点が壊れやすいです。
壊れやすい場所 | 理由 |
---|---|
エンジン | BMWは高性能なエンジンを搭載しているため |
サスペンション | 走行距離が増えるとサスペンション部分の摩耗が進むため |
電子制御装置 | 電気系統の不具合が発生しやすく、修理が複雑で高額になる |
オイル漏れ | BMWはエンジンの構造上、オイル漏れが発生しやすい |
タイヤ | BMWは大径のタイヤを装着しているため、摩耗が激しくなりやすいため |
Q.BMWの中古はベンツや他の車とどっちが安全?
A.各車種や年式、グレードによって安全性能が異なるため、一概には言えません。
ただし、一般的にBMWは高い安全性能を持っており、車両の構造やエンジン、ブレーキ、ステアリングなどを高度に統合して設計されているます。
BMW | ベンツ | |
---|---|---|
安全運転サポート機能 | ・3眼カメラ ・衝突回避・被害軽減ブレーキ ・ハンズ・オフ・アシスト ・自動後退機能 |
・全方位をカバーするレーダー ・自動ブレーキ ・ステアリングアシスト |
Q.BMWの中古はどんな人が乗る?
A.裕福な人、自動車愛好家などです。
BMWは高級車ブランドの一つで、一般的には比較的裕福な人や自動車愛好家などが乗る傾向があります。
中古車市場においても、BMWの中古車は比較的高価であり、一定の経済的余裕がある人が購入することが多いとされています。
また、BMWは走行性能やスポーティなデザインなどが魅力的でスポーツカーを好む人たちからの人気も高いです。
Q.BMWだけじゃなく、レクサスやベンツの中古も買ってはいけない?
BMWと同様に、レクサスやベンツも高級車ブランドで、中古車市場においても高価な車種が多く存在します。
これらの高級車は高度な技術や部品が使用されており、修理やメンテナンスには高額な費用がかかります。
また、高性能で複雑なシステムを持っているため、故障のリスクが高く、修理に時間やコストが必要です。
どのメーカーの中古車であっても、適切な知識や資金計画、メンテナンスに十分な予算が必要となります。
信頼のおける中古車販売店を選ぶこと、購入前に詳細な点検や試乗を行うこと、購入後はメンテナンスを十分行うことが重要です。