「新型ハリアーに乗りたい。後悔したくないので口コミをチェックしておきたい。」
「新型ハリアー”やめた方がイイ”なんて評判があるけど、実際どう?」
2020年6月にフルモデルチェンジしたハリアー、なかなかの高額です。
絶対に後悔や失敗をしないために、このページの内容をご覧になってみてください!
ハリアーは後悔する?やめたほうがいい?口コミ・評判をチェック!
ハリアーで後悔している人、やめたほうがいいと言っている人口コミ・評判をまとめました。
①パワー不足
走りについての口コミではパワー不足という声が目立ちました。
【トヨタ 新型ハリアー】
ハイブリッドモデルに乗りましたが街乗りは上品な乗り心地。
アクセルを踏み込んだ時には若干パワー不足な印象だけど、国産車でこの質感とデザインだなんて凄いとしか言いようがないです。
個人的にめちゃくちゃカッコイイ。— haru (@haru76886438) October 8, 2020
ハリアー遠出の感想ですが、箱根は山と峠だらけなのですが、皆さまが言うように、坂道のパワー不足は感じました!あと急な坂を一定のアクセルで、登り切った後スピードが乗る時に、ガンっていう衝撃が来ます。感覚で言うとツルツルのマンホールに一瞬滑るみたいなガンっていう感覚でした
— ぽんだい@ハリアーFFZLP (@harrier_senyou) November 26, 2020
車重があり、2000ccのため加速がすんなりとはいかないようです。
大人数乗ったときや坂道、高速道路ではパワー不足が特に気になるようです。
加速時や多人数・坂道だと回転数が上がり、うるさく感じる人もいます。
②取り回しが悪い
クリーンセンターに電子レンジ捨てに行って、レーンの狭さに閉口。その後病院の駐車場に入る狭い道に曲がろうとしたら曲がりきれず、切り返して後続車にクラクション鳴らされる。やっぱりハリアー無駄にデカい
— ぺちょのかいぬし a.k.a.ぺぬし (@lightningspeed) June 14, 2022
車体幅が1,855mmあるため取り回しにくいといった声も目立ちました。
都市部の狭い道や立体駐車場でストレスを感じる方もいるようです。
しばらくさようなら沖縄
うん、やっぱさ本州って道狭いよな
住宅街ハリアー通るのまじで狭いって pic.twitter.com/S6A8Z4Kdto— 巧 (@takkm56) May 29, 2022
こちらもう、慣れる以外にはないかなと思います。
③エクステリアに不満がある
基本的なエクステリアには満足しているのですが、「同じようなSUVが国産・外車で散々出ているので新鮮味がない」「リアウインカーがかっこ悪い」「樹脂が多くて残念」といった口コミが多いです。
高級車の部類に入るのに、樹脂が多いのは安っぽく見えるのでもったいないですよね。
ただ、樹脂のメリットは、傷のつきにくさや汚れの目立ちやすさ、洗車のしやすさなどがあります。
好みが分かれるところですよね。
④インテリアにチープさを感じる
一見高級そうに見えるが実際は色々なところでチープさを感じるという声がたくさん見られました。
具体的にはハンドル、ドアノブの装飾が寂しいことやピアノブラック部分に傷がつきやすいといった意見が見受けられました。
ピアノブラック部分が気になる方は自身でメンテナンスをされているようです。
またスピーカーの音質に安っぽさ、後席の内装に質素さだと思う方もいます。
こちらの動画でじっくりインテリアをチェックしてみてください。
⑤ラゲッジスペースや後部座席が狭い
こちらは子育て中の方やアウトドアを趣味とされている方からの意見が目立ちました。
かなり狭い!といったことではないですがもう少し大きければ…と思う方が少なくないようです。
ハリアーの後席大人3人で座るとやっぱ狭いっすね キツかった
— Shizuku_bot (@SntSnk) June 13, 2022
おめでとうございます^_^
契約後に子供を授かりハリアーで子育てしてましたがやっぱり狭いのでミニバンへ乗り換えの納車待ちしてます!
ベビーカー後ろに乗せると助手席にしか大きな荷物置けないので不便でした😂3人家族です😊— ぱる (@be54Asl2G52HOOP) May 16, 2022
収納スペースが少ないという口コミもあります。
この他、ドリンクホルダーがシフレバーの手前にあり、大きめのタンブラーなどを置くと、シフトを操作する際にあたるなど、細かいところを気にされる方もいます。
実際に試乗してみて、5つの理由にどうしても納得がいかない方は、ハリアー以外の車をご検討ください。
「問題無い」「許容範囲」という方は、ハリアーの商談をお進めください。
ハリアーはリセールがいい車です。
ですので、リセール額を計算に入れて購入することをおすすめします。
>>ハリアーのリセールを計算に入れて購入する【新車編】
>>ハリアーのリセールを計算に入れて購入する【新古車・中古車編】
条件に寄りますが、仮に5年後・5万kmだと残価率70%近くで買い取ってもらえる可能性があります。
400万円で購入した場合に280万円ですので、次の車をその分、リーズナブルに購入できます。
また、ハリアーをできるだけ安く購入するなら、今の車をできるだけ高く売ることをご検討ください。
競合の車の見積もりを出したり、時期を見たり、営業マンと交渉するなど、値引きのテクニックを駆使するよりもずっと楽ですよ。
新型ハリアーに必須!つけないと後悔するオプション
ブラインドスポットモニター(BMS) | ブラインドスポットモニターは、隣の車線を走る車両をレーダーで検知する機能です。車両が死角エリアに入るとドアミラーが点灯します。車線変更の時にめっちゃ役立ちます。 |
---|---|
リヤクロストラフィックオートブレーキ | リヤクロストラフィックオートブレーキは後退時の死角を検知し、注意を喚起する機能です。衝突の危険性がある際、自動でブレーキが効くことで、衝突リスクや衝突による被害の軽減をしてくれます。後退時は死角がどうしても多くなるのでつけておいて損はないオプションです。 |
パノラミックビューモニター(シースルービュー機能付) | パラノミックビューモニター車両を上から見たような映像をナビ画面に表示する機能です。これに加え、シースルービューは、ドライバーの視点から車両を透かして見るような映像が流れる機能です。小さな障害物もしっかりと目視できます。 |
リバース連動ミラー | バックする際に、ドアミラーが下向きになって、リアのたいやふきんをみやすくする機能です。「駐車しにくい」といった声があるほどハリアーの車幅は広いので、駐車が苦手な人は検討してみてください。 |
Zはパノラミックビューモニターが標準装備ではないので、取り付ける必要があります。
トヨタセーフティセンスについては満足している意見が多く見られましたが「レーンキープアシストの精度が良くない」といった口コミがありました。
トヨタセーフティセンスの実演動画がありますので、チェックしておいてください。
この他、レザーパッケージにしかシートヒーターやシートメモリーが付かず、付けると30万円程します。
比較しないと後悔する!?新型ハリアーの購入前に比較すべき車
車種 | 社名 | 発売日 | 価格 | ボディサイズ(全長×全幅×全高) | エンジン | 燃費(基本グレード) |
---|---|---|---|---|---|---|
ハリアー | トヨタ | 2020年6月 | 358万円〜504万円 | 4,740mm×1,855mm×1,660mm | 2.0(2.5)L直列4気筒 | ガソリン:15.4km/L ハイブリッド:22.3km/L |
RAV4 | トヨタ | 2019年4月 | 277万4000円 | 4,600~4,610mm×1,855~1,865mm×1,685~1,690mm | 直列4気筒 | ガソリン:15.2km/L ハイブリッド:20.6km/L |
CX-5 | マツダ | 2021年12月 | 267万8500円(20S Smart Edition) | 4,575mm×1,845mm×1,690mm | 水冷直列4気筒DOHC16バルブ | 14.6km/L |
エクストレイル | 日産 | 2013年12月(2022年夏頃?) | 248万2700円(20S Vセレクション [2列](4WD)) | 4,640mm×1,820mm×1,715mm | DOHC筒内直接燃料噴射直列4気筒 | 13.2km/L |
オフロードも楽しみたい、アウトドア大好きな方はRAV4
RAV4は悪路もOKな「アウトドアがピッタリなSUV」です。
オフロードを楽しんだりアウトドアが趣味な方はRAV4を購入すべきです。
RAV4にはクラストップのラゲッジスペースが与えられています。
ハリアーはラゲッジスペースが少し狭いです。
RAV4 高さ935mmx幅1,355mmx奥行1,015mm
ハリアー 高さ740mmx幅1,125mmx奥行1,010mm
ハリアーと同じなのは、
・排気量、最高出力(馬力)、乗車定員
・「TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」導入
・後部座席(リアシート)が6:4分割の可倒式
といった点です。
RAV4は、TNGAを導入によって重心を抑えて走行できるため、オンロードでも安定して走行できます。
また、リアシートにリクライニング機能が付いていますし、膝回りのスペースやフロンシート下の足入れスペースが広いなど、後部座席はRAV4の方が居住性が高いです。
RAV4の方が高さがあるので、背の高い方や後部座席も快適に乗りたい方も比較検討すべきです。
高級感もほしいけどアウトドアも楽しみたい方はマツダCX-5
見た目は高級感がありながらもアウトドアも楽しめるのがマツダCX-5です。
ボディサイズではハリアーの方が大きいですが、室内の広さはCX-5が広いです。
高さも50mmCX-5の方が高いのでハリアーより広く感じます。
ラゲッジスペースはCX-5の方が大きいです。
ハリアーは「409L+デッキボックス21L」なのに対し、CX-5は「475L+床下のサブトランク30L」です。
アウトドアが趣味の方はCX-5も検討すべきです。
両車ともボディのカラーのラインアップは似ていますがCX-5にはレッドメタリックの色はビビッド、サンドメタリックという個性的な色もあります。
ちょっと他人とは違う色の車がいい!という方もCX-5を検討すべきです。
購入するなら高級感あふれるエクスクルーシブモードを検討してくださいね。
ファミリーカーとしてならエクストレイル
エクストレイルもハリアーより全高が高く、車内が広いです。
大きなポイントはエクストレイルは3列シートの選択も可能です。
新車価格がハリアーが299万~に対してエクストレイルは248万からあります。
エクストレイルにはプロパイロット機能がありますので長距離運転が多い方や旅行中運転を変わってくれる人がいないという方にもおすすめです。
棚があることでかなり収納機能が上がります。
ラゲッジスペースは広いです。
大した値段で値段でもないけど前から気になってるシマノのロッドを購入と言っても相変わらずアマゾン先生経由なので少し来るまでに時間がかかる…
ちなみにコンパクトロッドなのでそんなに長くないけど
エクストレイルにはラゲッジ部分に隠せる所あるのでお気楽釣り人セットにしようかなと pic.twitter.com/nt8yzS3alX— みぐ@獣大好き (@migumaru) August 26, 2017
・RAV4 高さ935mmx幅1,355mmx奥行1,015mm
・ハリアー 高さ740mmx幅1,125mmx奥行1,010mm
・エクストレイル 高さ845mmx幅1,305mmx奥行き1,745mm
収納機能が上がるだけでなく、こどもが汚してしまった服や靴を買い物したものと別で収納するなんてことも可能です。
大人数乗る予定がある方やファミリーカーとして使用したい方はエクストレイルを検討すべきです。
新型ハリアーで後悔したくないなら読んでおきたいQ&A
Q.新型ハリアーはダサくなった?
エンブレム変更への批判は多いです。それだけチュウヒ(鷹)がかっこよかったということでしょう。
新型ハリアー80系のエンブレムはチュウヒに変えられますので、試してみてください。
リアウィンカーとアナログメーター、これらに関しては好みの問題だと思われます。
新型ハリアーのリアウィンカーは視認性が悪いとは感じなかったなぁ🤔#新型ハリアー pic.twitter.com/0B04epLQlB
— カトケン/新型ハリアー10/2納車 (@katoken_0014) June 22, 2020
フルデジタル液晶メーターについては、賛否あるかと思います。
Q.新型ハリアーの運転はつまらない?
スポーティーさを求めると不満が出るかもしれませんが、元々そういう車種ではありません。
安定した走りが出来て楽しいという評価も一定数集まってます。
突出してはいませんがバランスの良い車ではないでしょうか。
Q.新型ハリアーの白はダサい?
A.ハリアーは圧倒的に黒が良い、という声が多く見られます。
理由としては高級感がある、とにかくカッコイイ、という意見が。逆に白はダサいと言いつつ理由があまり明記されてないのがほとんど。
白がダサいというわけではなく、黒が良いと押す意見が目立つだけです。
白がダサいなんてのはあくまで個人の好みだと気にしないでおきましょう。
Q.ハリアーのグレードSはダサい?
ハリアーには3つのグレード(Z⇒G⇒S)があります。Zが最上位、Sが最下位です。
グレードがあるという事は差があるのが当然のこと。
ですが車体サイズや燃費に差があるわけではありません。
外装のちょっとした違いによる外見の「ダサい」はあれど、ほとんど上位グレードと見分けはつきません。
あくまで下位グレードだからという偏見でしょう。
車だけを見てグレードが分かる人はほぼ居ません。グレードSがダサいなんて事は無いのです。
Q.新型ハリアーは運転が難しい?
先代より全長と全幅のボディサイズは大きくなってますので、その点では難しいでしょう。
・新型:全長4740mm × 全幅1855mm × 全高1660mm
・旧型:全長4725mm × 全幅1835mm×全高1690mm
最小回転半径も5.5~5.7mと小回りが利くとは言えません。
ただ、新型はAピラー(フロントピラー)が細くなったりドアミラーの位置が移動して見やすくなってます。
どうしても不安な方は「パノラミックビューモニター」をオプション選択できるグレードにするのがお薦めです。
Q.ハリアーの黒は後悔する?
黒と言えば何よりも傷が目立つのが大きなデメリット。
埃や汚れも目立ち、黄砂のシーズンになれば車体が真っ白に、なんてことも。
汚れは洗車すれば改善されますが、それはつまり洗車回数が増えるということ。
忙しい方には厳しいですし、水道代も馬鹿になりません。
更に黒い車は特に夏場は車内温度が上昇しやすいです。
ご自身の車へのこだわり、メリットデメリットを考慮して色選びは慎重にしましょう。
Q.ハリアーを乗ってる人は見栄っ張り?
そんなことはありません。
ハリアーの人気はやはりその高級感。そして実際上位モデルの乗り出し価格は500万円を超えます。
見栄っ張りな人が乗る車ではないでしょう。
Q.ハリアー60を買って後悔した人は?
2013年発売の旧型ハリアー60と65の違いは、2WDか4WDか、です。
2WDにして後悔した方は、仕事でもレジャーでも頻繁に郊外に乗る方、雨や雪が多い地に住まれてる方が多いのではないでしょうか。
4WDならばより安定した走りに安心感を覚えます。
ですが燃費に差があるわけでもありません。
もし新型ハリアー購入で悩まれてる方は、そういった点を考慮して選択してください。
ただし同じグレードでも4WDの方が高額になります。
悪路での走行性能か、価格か。よく考えて後悔の無い選択をしましょう。
・旧型ハリアー60/65発売年:2013年~2020年
・新型ハリアー80/85発売年:2020年~
新型ハリアーで後悔しないために確認しておきたいSPEC(仕様)
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4,740mm×1,855mm×1,660mm |
---|---|
ホイールベース | 2,690mm |
車両重量 | 1,530kg~1,690kg |
燃費(ガソリン/WLTC) | 11.3km/L~18.0km/L |
燃費(ハイブリッド/WLTC) | 19.5km/L~25.1km/L |
パワートレイン | 2種類(ハイブリッド車、ガソリン車) |
グレード | ハイブリッド Z Leather Package 4WD:5,040,000 円 ハイブリッド Z Leather Package 2WD:4,820,000 円 ハイブリッド Z 4WD:4,740,000 円 ハイブリッド Z 2WD:4,520,000 円 ハイブリッド G Leather Package 4WD:4,520,000 円 ハイブリッド G Leather Package 2WD:4,300,000 円 ハイブリッド G 4WD:4,220,000 円 ハイブリッド G 2WD:4,000,000 円 ハイブリッド S 4WD:3,800,000 円 ハイブリッド S 2WD:3,580,000 円 Z Leather Package 4WD:4,430,000 円 |
エンジン最高出力 | ハイブリッド車 131kW ガソリン車 126kW |
モーター最高出力 | 前:88kW 後:40kW |
予防安全装備 | トヨタセーフティセンス |
ラゲッジスペース(高x幅x長) | 約700mm~750mm×約1005mm~1265㎜×約765mm~985mm |
発売日 | 2020年6月17日 |
モデルチェンジ | 2022年9月 |
納期 | 半年から一年以上待ち、それ以上かかる場合も。特にハイブリッド車は未定という声も多いです。詳細は販売店にご相談ください。 |
割引 | 平均約33万円、最大で60万円というケースも。ですが条件や状況により変動が激しいので詳細は販売店にご相談ください。 |
ハイブリッド車とガソリン車の選択肢の上にグレードが幅広く用意されている新型ハリアー。
自分に合った性能・価格帯を選べるのは魅力的です。
グレードが異なっても見た目はほとんど変わりません。
街乗りならばこのエンジン性能で十分。ゆったり走れるバランスの良さが好評です。
燃費も概ね満足しているといった意見が多いですが、街乗りで10㎞/L程度のため、悪いと思う人もいます。
グレードでターボ車が無くなったのが気になるところですが、それが不要な走行性能と考えても良いのではないでしょうか。
まとめ:新型ハリアーを買わないと後悔する人、買うと後悔する人は?
独身の方や夫婦2人までの使用が多くSUVでも高級感ほしい!という方にはハリアーがおすすめです。
加速の悪さやラゲッジスペースが少し狭いことなどはそこまで気にならないのではないでしょうか。
見た目もカッコよく内装もパッと見は非常に高級感があるので見た目が気に入った!という方はハリアーを購入すべきです。
逆アウトドアをがっつり楽しみたい方やSUVらしさを求めている方、またファミリーカーを検討している方にはおすすめできません。
SUVらしさを追求している車種やファミリーカーとしても使いやすいSUVもあるので別の車を検討すべきです。
また、走りにスポーティーさを求める方、運転のしやすさを求めた方にもおすすめできません。
外観と走りにバランスの良さを求めてる方には後悔のない選択となるでしょう。
コメント