レクサスNXは後悔する?欠点は?ダサい?5つのポイントをチェック!

後悔

新型のレクサスNXが欲しいけど、後悔するよ、ダサいと言われることがあって不安。

そんな心配は無用です。

ここではレクサスNXの欠点の理由を具体的にご紹介します。

事前に知っていれば、心構えが出来ているから大丈夫だったり、個人的にはなんの問題なかったりするケースも。

まずは敵を知ることが重要です。

後悔しないために!新型のレクサスNXの口コミ・評判・欠点をチェック

新型のレクサスNXの後悔や欠点「5つのポイント」
  • 納期が長い(現在は注文停止!)
  • 燃費が悪い
  • 高額
  • 荷室が狭い
  • エンジンの振動が気になる

それぞれ詳しくご案内していきます。

最大の欠点!納期が長い(現在は注文停止!)

最大の欠点は納期の長さです。

なんと現在は「【NXをご検討中のお客様へ】ご注文停止に関するお詫び」のように、注文停止となっています。

それ以前は、レクサスのサイトで1年以上と記載されており、納期を首を流して待っている方がいました。

欲しいと思った時が買い時。けれど欲しいと思った時にすぐに納車とならないのは辛いですね。

「どれだけ待っても欲しい!」という方でなければなかなか厳しい納期かもしれません。

2 燃費が悪い

レクサスNXのカタログ燃費は

ガソリン車:9.1~16.9km/L
ハイブリッド車:17.6~24.4km/L

となってます。

走行モードや条件で随分と差があり、最低ラインは低いと言えますが悪いと言える程ではないでしょう。

ただし実燃費がこれより下がるのは絶対ですので、燃費を重要視する方は慎重にご検討ください。

なお、ハリアーやRAV4と比べると燃費は悪いです。

車種 燃費
レクサスNX ガソリン:9.1~16.9km/L
ハイブリッド:17.6~24.4km/L
ハリアー ガソリン:14.7~15.4km/L
ハイブリッド:19.5~25.1km/L
RAV4 ガソリン:15.2~15.8km/L
ハイブリッド:20.6~21.4km/L

3 高額

レクサスと言えば高級車。NXに限らずお値段はお手頃とは言えません。

レクサスは値引きが無いのも有名な話。高額過ぎると購入を断念された方も多いのではないでしょうか。

維持費もそれなりの出費を覚悟しましょう。

こちらは2年分の維持費です。

項目 金額
自動車税(2年) 45,000円
自動車重量税(2年) 32,800円
車検代金(整備)(2年) 70,000円〜
保険①自賠責(2年) 25,830円
保険②任意保険(2年) 60,000〜100,000円
ガソリン代(2年) 170,000円
駐車場代(2年) 円 240,000〜720,000円
エンジンオイル交換料金 7,000円
タイヤ交換料金 30,000円
バッテリー交換料金 45,000円
合計(2年間) 726,130円~1,246,130円
1年間の合計 363,065円~623,065円
1ヶ月の平均 30,255円~51,922円

※1ヶ月に1回の給油、駐車場代は1~3万円で計算しています。

それをもってしても魅力があるのがレクサスNX。

出費がかさんでも後悔するかしないか、じっくりと検討してください。

\完全無料で査定できる♪/

カーネクストを利用する

20秒で入力完了!

4 ラゲッジスペースが狭い

ラゲッジスペースが狭いという欠点についての評価がありました。

RAV4やハリアーと比較すると、確かに高さと奥行が負けています。

・ラゲッジスペースの比較

車名 サイズ(ラゲッジ)
レクサスNX 高さ680mm x 幅1,130mm x 奥行920mm
RAV4 高さ935mm x 幅1,355mm x 奥行1,015mm
ハリアー 高さ740mm x 幅1,125mm x 奥行1,010mm

とはいえ、狭いとは言ってもゴルフバッグが3つは入ります。

車体サイズに対して期待値が大きかった割に狭く感じた、というものでしょう。

よっぽどの荷物量でない限り、困ることはないと思われます。

5 エンジンの振動が気になる

人によっては振動が気になるようです。

こちらの動画では高速道路走行の音を確認できます。

ですが先代よりもその点で後悔を覚える方は少ないようです。

改善されてるということなので、まずは試乗してご自身で感じてみましょう。

新型のレクサスNXに必須!つけないと後悔するオプション

付けるべきオプション名 つけるべき理由
ムーンルーフ、パノラマルーフ 解放感、明るさを求めるならつけるべき
パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)

パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
特に運転が苦手な方に。大きなSUVでも安心。
三眼フルLEDヘッドランプ(ロー・ハイビーム)

アダプティブハイビームシステム[AHS]

ヘッドランプクリーナー+LEDコーナリングランプ
グレードによっては標準装備。とにかくカッコイイ。

それぞれ詳しくご案内していきます。

1 ムーンルーフ、パノラマルーフ

夜間走行時に夜空に浮かぶ満月、咲き誇る桜の木の下を走る時…最高のシチュエーションを用意してくれるルーフは付けて良かった!と圧倒的人気を誇ります。

とても人気ですが、パノラマルーフは開閉できませんのでご注意ください。

2 パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)+パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)[PKSB]

大きな車が苦手な方には特にお薦めな安全装備です。

車両を上から見たような映像が表示され、運転席から見えずらいポイントが確認できる運転サポートは、安心を求める方には必須のオプションです。

3 三眼フルLEDヘッドランプ(ロー・ハイビーム)+アダプティブハイビームシステム[AHS]+ヘッドランプクリーナー+LEDコーナリングランプ

とにかくカッコイイと人気が高いのが三眼フルLEDヘッドランプ。

付けないで後悔した、なんて声もあります。

比較しないと後悔する!?新型のレクサスNXの購入前に比較すべき車

車種 社名 発売日 価格 ボディサイズ(全長×全幅×全高) エンジン カタログ燃費
レクサスNX レクサス(トヨタ) 2021年10月 455万円~738万円 4,660mm×1,865mm×1,660mm 4気筒 ガソリン車:9.1~16.9km/L
ハイブリッド車:17.6~24.4km/L
ハリアー トヨタ 2020年6月 358万円〜504万円 4,740mm×1,855mm×1,660mm 4気筒 ガソリン:15.4km/L
ハイブリッド:22.3km/L
RAV4 トヨタ 2019年4月 277万4000円~408万5000円 4,600~4,610mm×1,855~1,865mm×1,685~1,690mm 4気筒 ガソリン:15.2km/L
ハイブリッド:20.6km/L
GLC メルセデス・ベンツ 2020年12月 731~822万円 4,660mmx1,890mmx1,645mm 4気筒、6気筒、8気筒 8.8~16.2km/L
X3 BMW 2021年7月 713~998万円 4,720-4,725mmx1,890-1,895mmx1,675 4気筒、6気筒 9.5〜14.0km/L
Q5 アウディ 2021年7月 707~788万円 4,680mmx1,900mm×1,665mm 4気筒、6気筒 10.7〜15.3km/L
XC60 ボルボ 2021年9月 669~829万円 4,690mmx1,900mmx1660mm 4気筒 8.3〜14.6km/L
フォレスター スバル 2021年10月 293~330万円 4,625mmx1,815mmx1,715mm 4気筒 ガソリン:13.6km/L
ハイブリッド:14.0km/L

1 出費に悩むなら新型ハリアー

せっかく気に入って購入した愛車は出来るだけ長く乗りたいもの。

その際ネックとなるのが維持費です。

車検費用は大きく差が出ます。

車種 車検費用
ハリアー 65,000〜120,000円
RAV4 60,000〜120,000円
レクサスNX 70,000〜170,000円

また、NXは上位グレードはハイオクガソリンになります。

高級感あるSUVを長く乗りたいけどお財布事情が苦しい、という方はこちらがベストチョイスです。

新型ハリアーで後悔しないために!5つのポイントをチェック! - 車LOVE!
「新型ハリアー、乗りたいけど、高いので、後悔してる人の意見をチェックしたい。」 「新型ハリアーに試乗した。運転が詰まらないなんてことは無いけど、何か見落としは無いか、口コミや評価を参考にしたい。」 2020年6月にフルモ

2 悪路走行に強いのはRAV4

アウトドア人気が強くなってきた昨今、悪路を走行する機会が増えた方も多いでしょう。

オンロード・悪路、どちらもバランスが良いNXですが、より良い走りを求めるならRAV4が上をいきます。

RAV4「でかすぎ」「大きい」で後悔する?乗ってる人の評価をチェック! - 車LOVE!
目次 RAV4でかすぎ・大きいっていうけど車幅はどれぐらいの寸法なの?サイズ大きい?RAV4の車幅・横幅・車高についてRAV4、でかすぎて困る?!このサイズで困ること・後悔することは…駐車場に入らない場合がある狭い道の運

3 外車はお好みで

レクサスNXの最上位グレードを考えている方は、外車は嗜好品ですので、お好みで、となります。

外国の車は、「日本の気候に合わないため電気系統の故障が多い」などといわれることがありますし、「実際はそんなことは無い。メーカーの宣伝だよ」という意見もあります。

自己責任ということになります。

\非公開車両から検索♪/

ズバット車販売を利用する

最長10年保証!

新型レクサスNXで後悔しないために確認しておきたいSPEC(仕様)

ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,660mm x 1,865mm x 1,660 mm
ホイールベース 2,690 mm
車両重量 1,620〜2,010 kg
燃費(ガソリン/WLTC) 10.2〜15.6km/L
燃費(ハイブリッド/WLTC) 19.2〜24.4km/L
パワートレイン ガソリン、ハイブリッド
グレード NX250、NX250バージョンL、NX350h、NX350hバージョンL 、NX350hFスポーツ、NX450h+バージョンL 、NX450h+Fスポーツ
エンジン最高出力 148〜 227 kW
モーター最高出力 134kW
予防安全装備 レクサス セーフティシステム+
ラゲッジスペース(高x幅x長) 705mm x 1,125mm x 950mm
発売日 2021年10月
モデルチェンジ 2021年10月
納期 1年〜2年以上。詳細は販売店にご相談ください。
割引 ほとんどが値引きなし。例外的に5万円〜20万円値引きの場合あり。詳細は販売店にご相談ください。

新型のレクサスNXを買わないと後悔する人は?

買わないと後悔する人
  • 高級感あるSUV(というかレクサスNX)に乗りたい人
  • 納期が長くても待てる人
  • 維持費含め出費がかさんでも余裕がある人
買うと後悔する人
  • 早めの納車を望む人
  • お財布事情が厳しい人

お値段は高額となりますが、納得の高級感溢れるコンパクトクロスオーバーSUVのNX。

走りと安全性にデザインと、バランス良い出来となっています。

維持が問題無く出来る方には最高の走りを提供してくれるでしょう。

ですがやはり納期が長すぎるのがネックです。2022年6月には注文停止になってしまっています。

どれだけ待っても乗りたいと思える車かどうか。

直接見て試乗して、じっくりと考えてみてください。

\非公開車両から検索♪/

ズバット車販売を利用する

最長10年保証!

コメント

タイトルとURLをコピーしました