RAV4をリセールしたいけど、リセールは悪いと言われたことがある方はいませんか?
それは、大きな誤解です。
RAV4の下取り価格には、リセールバリュー、残価率などおおくの要素が関わってきます。
その理由や相場を知ることで、思ったよりも高く売ることが出来る可能性があります。
最後には、高く売るポイントをご紹介していますので是非全部読んでくださいね。
- RAV4 リセール予想…3年後・5年後は?
- 1年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 2年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 3年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 4年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 5年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 6年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 7年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 8年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 9年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- 10年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
- RAV4の人気のグレードは?リセールランキングTOP5【2022】
- RAV4の下取り価格の相場
- RAV4を高く売るには?タイミングは?相場よりも高額査定してもらいたい!
- RAV4のリセールについてのQ&A
RAV4 リセール予想…3年後・5年後は?
現行モデルの新型RAV4(50系)は、リセールバリューがとても高いトヨタのSUVです。
2019年4月のフルモデルチェンジを機に、リセールバリューがかなり高くなったのです。
※2019年~2020年の日本カーオブザイヤーを受賞するなど、その人気ぶりは世界的に見ても、トップクラスです。
https://www.jcoty.org/record/coty2019/
例えば、最初の車検がある3年後や、2回目の車検がある5年後に愛車の買い替えを考えたとしても、リセールバリューが高いので残価率を60パーセント~70パーセントキープできている可能性が非常に高いです。
つまり、リセールを念頭に置いて、新車購入を考えている方には、とてもおすすめの車種です。
1年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
1年落ちのRAV4のリセール(2021年に新車購入)
走行距離は1万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
adventure | 349万円 | 296.2万円(85%) | 283.9万円(81%) |
adventure offroad package | 364万円 | 309.7万円(85%) | 296.9万円(82%) |
G | 345万円 | 292.5万円(85%) | 280.4万円(81%) |
G Z package | 360万円 | 305.9万円(85%) | 293.3万円(81%) |
HYBRID Adventure | 411万円 | 328.3万円(80%) | 302.8万円(74%) |
HYBRID G | 409万円 | 326.3万円(80%) | 301万円(74%) |
HYBRID X | 337万円 | 284.6万円(84%) | 262.1万円(78%) |
X | 277万円 | 252.7万円(91%) | 242.2万円(87%) |
1年落ちのRAV4 PHVのリセール(2021年に新車購入)
走行距離は1万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
BLACK TONE | 539万円 | 427.8万円(79%) | 394.3万円(73%) |
G | 469万円 | 364.3万円(78%) | 335.2万円(71%) |
GZ | 499万円 | 391.3万円(78%) | 360.4万円(72%) |
2年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
2年落ちのRAV4のリセール(2020年に新車購入)
走行距離は2万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
adventure | 331万円 | 254.2万円(77%) | 242.5万円(73%) |
G | 339万円 | 260.8万円(77%) | 248.8万円(73%) |
G Z package | 354万円 | 273万円(77%) | 260.6万円(74%) |
HYBRID G | 403万円 | 291.4万円(72%) | 266.4万円(66%) |
HYBRID X | 334万円 | 255.2万円(76%) | 232.9万円(70%) |
X | 274万円 | 226.6万円(83%) | 216.1万円(79%) |
2年落ちのRAV4 PHVのリセール(2020年に新車購入)
走行距離は2万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
BLACK TONE | 539万円 | 348.3万円(65%) | 314.9万円(58%) |
G | 469万円 | 295.2万円(63%) | 266万円(57%) |
GZ | 499万円 | 317.8万円(64%) | 286.8万円(57%) |
3年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
3年落ちのRAV4のリセール(2019年に新車購入)
走行距離は3万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
adventure | 320万円 | 252.5万円(79%) | 241.3万円(75%) |
G | 326万円 | 258.1万円(79%) | 246.6万円(76%) |
G Z package | 341万円 | 270.7万円(79%) | 258.7万円(76%) |
HYBRID G | 389万円 | 290.3万円(75%) | 266.2万円(68%) |
HYBRID X | 326万円 | 258.1万円(79%) | 236.3万円(72%) |
X | 266万円 | 226.6万円(85%) | 216.5万円(81%) |
3年落ちのRAV4 PHVのリセール(2019年に新車購入)
走行距離は3万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
4年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
4年落ちのRAV4のリセール(2018年に新車購入)
走行距離は4万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
4年落ちのRAV4 PHVのリセール(2018年に新車購入)
走行距離は4万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
5年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
5年落ちのRAV4のリセール(2017年に新車購入)
走行距離は5万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
5年落ちのRAV4 PHVのリセール(2017年に新車購入)
走行距離は5万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
6年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
6年落ちのRAV4のリセール(2016年に新車購入)
走行距離は6万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
6年落ちのRAV4 PHVのリセール(2016年に新車購入)
走行距離は6万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
7年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
7年落ちのRAV4のリセール(2015年に新車購入)
走行距離は7万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
スタイル | 221万円 | 138.9万円(63%) | – |
7年落ちのRAV4 PHVのリセール(2015年に新車購入)
走行距離は7万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
8年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
8年落ちのRAV4のリセール(2014年に新車購入)
走行距離は8万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
8年落ちのRAV4 PHVのリセール(2014年に新車購入)
走行距離は8万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
9年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
9年落ちのRAV4のリセール(2013年に新車購入)
走行距離は9万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
9年落ちのRAV4 PHVのリセール(2013年に新車購入)
走行距離は9万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
10年落ちのRAV4のリセール・買取相場表
10年落ちのRAV4のリセール(2012年に新車購入)
走行距離は10万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
スタイル | 215万円 | 51.1万円(24%) | – |
スタイルSパッケージ | 230万円 | 47.7万円(21%) | – |
10年落ちのRAV4 PHVのリセール(2012年に新車購入)
走行距離は10万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率) | 下取り額(残価率) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
RAV4の人気のグレードは?リセールランキングTOP5【2022】
RAV4の残価率ランキングTOP5!
順位 | グレード名 | 買取価格(残価率) |
---|---|---|
1位 | X | 252.7万円(91%) |
2位 | adoventure | 296.2万円(85%) |
2位 | adoventure offroad package | 309.7万円(85%) |
2位 | G | 292.5万円(85%) |
2位 | GZ package | 305.9万円(85%) |
RAV4のベーシックグレードとして人気のXがリセールランキングでは1位です。
ベースグレードの中でも、レベルの高い安全機能がついており、日常的にRAV4を使いたいという方に人気です。
また、
- アドベンチャー
- アドベンチャーオフロードパッケージ
はRAV4では特に人気のモデルですので、今後も安定したリセールが期待できます。
RAV4の売却額ランキングTOP5!
順位 | グレード名 | 買い取り額(残価率) |
---|---|---|
1位 | BKACK TONE(PHV) | 428.9万円(79%) |
2位 | GZ(PHV) | 391.3万円(78%) |
3位 | G(PHV) | 364.3万円(78%) |
4位 | HYBRID Adventure | 328.3万円(80%) |
5位 | HYBRID G | 326.3万円(80%) |
上位ランクはいずれもPHV車です。
PHVの方が売却額が高い理由は、
- 新車価格がガソリン車やハイブリット車と比べて高い
- 昨今の原油高の影響
があると言えます。
いつまで続くかわからない原油高を気にしてPHVやハイブリット車にされる方も多く、今後もリセールバリューが更に上がてくる可能性もあります。
RAV4の下取り価格の相場
年数 | 下取り価格 |
---|---|
1年落ち | 240万円~395万円 |
2年落ち | 215万円~315万円 |
3年落ち | 215万円~266万円 |
4年落ち | ー |
5年落ち | 100万円~150万円 |
6年落ち | ー |
7年落ち | 138万円 |
8年落ち | ー |
9年落ち | ー |
10年落ち | 47万円~51万円 |
2019年にモデルチェンジをした後のRAV4の下取り価格は、大体200万円~400万円が相場です。
車の下取りは、走行距離や、グレードや色、車の状態など、様々な状況を考慮して行われます。
しかし、買い取り店によっても査定額が大きく左右されるので、下取りに出す時などは、1社だけでなく、複数の買い取り店に見積を出してもらうことをおすすめします。
RAV4を高く売るには?タイミングは?相場よりも高額査定してもらいたい!
【ポイント①】ベストなタイミングを知る
中古車の需要が高くなる時期とは、世間の人々のライフスタイルが動きやすい時期です。
例えば、新生活などが始まるタイミングや、転勤や引っ越しなどが多い時期です。
ですので、その少し前の1~2月と、7~8月は中古車の買い取り価格が高くなりやすくリセールバリューが高いです。
また、モデルチェンジが行われる前に買い取りをしてもらうのも、重要なポイントです。
大幅なモデルチェンジの後は、そのひとつ前のモデルの価格が大きく下がってしまう事があります。
企業のホームページなどで、モデルチェンジの兆候がないかどうかなど、確認しておくのも、1つの方法ですね。
【ポイント②】きれいな状態で査定に出す
車がきれいな状態で乗られているかは、査定に大きく影響してきます。
中古車販売店が販売する際、車の状態が良ければより早く販売に繋がり、高値で取り引きされる可能性があるため、きれいな状態である事はリセールバリューが高く、とても重要なポイントです。
【ポイント③】複数の業者に査定をしてもらう
少し面倒かもしれませんが、1つの業者だけでなく、複数の業者に査定をしてもらってください。
複数の業者を比較して、そのうえで交渉をすると高く買い取ってもらいやすいです。
一括査定サイトを利用してみてください。
査定会社・サイト | 特徴 |
---|---|
カーネクスト | 事故車や廃車など、一般的に手数料のかかる車でも査定額を補償。 |
カーセブン | 買取と販売を同時に行う独自システムで無駄のない査定。 |
ナビクル | JPUC認定の適正買取店と多く提携し、一度で最大10社の査定が可能。 |
MOTA車買取 | 一括見積でも営業電話は高額査定の上位3社のみでストレスフリー。 |
セルトレ | パーツ買取も目的としているため、事故車などの買取率も高い。 |
楽天CARオークション | 楽天グループの車買取サービスです。中間業者のコストカットで高額買取りを実現。 |
カーせる | しつこい営業電話がなく、「価格優先式」でベストな売却方法を提案。 |
ビッグモーター | オークションによる中間マージンがなく、ローン返済中でも買取相談できる。 |
ネクステージ | 買取から再販売までのスパンを短くし、車の価値を落とさない。 |
あなたの大切なRAV4を高く売るなら、ディーラーに依頼するだけではなく、このような査定会社やサイトを利用してください。
ここからは、実際に車査定の会社やサイトを使ってみて分かったことと、使った人の口コミをもとに、おすすめの査定会社・サイトをご案内していきます。
1位 カーネクスト
カーネクストでは、過走行車や、事故車、廃車など通常価格のつかない車でも査定額を補償しています。
それを可能としているのが、海外への輸出ルートの豊富さ。
特に、ケニアなど世界中で需要のあるRAV4は高値で買取される可能性が高いです。
査定から契約まで電話一本で済み、手続きも無料。
動かなくなった車も無料でレッカーを手配してくれるため、必要最低限の経費と時間で売却できます。
買取できるか不安要素がある車を売却するなら、相談して損はない業者です。
カーネクスト!めっちゃ親切ー。
ディーラーで廃車にしようか悩んでたけど、面倒な手続きも丸投げさせてくれて、ちゃんと査定もついた。
感謝しかない、ありがとうございましたー!
CM見て電話して良かったー!
朝日奈央ちゃんも可愛い。— ぷりんあらもーど (@vqzIyvXAgRTqZwk) June 21, 2022
カーネクストさんで車売りました!
別の車屋さんの査定よりかなり高値で買い取っていただけました😭✨✨
実物見ての査定とかがなく電話一本で価格も決めていただいたのがかなりびっくりでした😳
スムーズで時間もかからないし、絶対次も利用します🥺!!!キャンペーンご縁がありますように🚗
— にゃーちん (@radylovehime) May 8, 2022
愛車を手放すことに…
11万km走行してる、平成19年式!
ビッグモーターでは
買取査定0円だったけどカーネクストは高価買取強化中!!の宣伝文句だけあって
5万円で引き取ってくれる!あとは印鑑証明書と実印!
明日車の中のものを全部片付けよう!今までありがとう❤️
感謝してる!— 七色小仙人🌕🌾満月鏡暖 (@waganijinomichi) May 7, 2022
2位 MOTA買取車
MOTA買取車の最大の魅力は、売却に余計な手間やストレスがかからないところです。
最大20社に一括査定できるにも関わらず、連絡がくるのは高額査定の上位3社のみ。
一括査定の欠点であるしつこい営業電話の心配が少ないため、安心して査定依頼ができます。
勿論大手とも提携しているため、他で査定をする手間も省けます。
人気のRAV4は多くの業者が求めているため、一括査定で競い合わせるとより高値が期待できるでしょう。
HPにも買取について学べるコンテンツが豊富なので、売却が初めの方や、ストレスフリーで手続きを行いたい方にお勧めです。
3位 ネクステージ
ネクステージは、高価買取が期待できる業者です。
口コミでも「一番買取価格が高かった」という声が多数上がっています。
特にSUV車の買取に力を入れているため、人気車種であるRAV4は狙い目です。
高価買取の秘訣は、買取車を自社の在庫にすることで再販売までのスパンが短く、車の価値を落とさないシステム。
対応もスピーディなので、査定を依頼すると直ぐに電話がかかってくるようです。
絶対に高値で売りたい!そんな方はネクステージをお勧めします。
先月RAV4売却した者です🙇
私は一括査定で4社集めて査定を行ったのですが、他社よりも10万以上金額が高かったネクステージに今回売却しました😅比較的高年式低走行車に強いとされるのが、ネクステージとビッグモーターなので、もし担当の印象が良くなければ別店舗に査定依頼されるのも良いかもです🥸— トッティ@ヤリスクロスHV GR-S 納車待ち (@campionetotti) September 15, 2022
会社の買取りは国産車ならネクステージ、外車ならロペライオ。
これで決まり。査定額と対応の質が圧倒的に違う。
複数社相見積もり取ったけど、ネクステージの価格担当者のやり取り見て企業体の強さを感じました。
株価もなっとく。— レモ(雑草に水をやるマン) (@lemoneenu) September 7, 2022
車の売却8日で決まった。
一括査定して上位3社のみ査定。
ネクステージが高すぎる!
他2社の車体良好で見積もり相場110〜125に対して153出たよ?!正直、営業マン次第な所ある。
160からスタートさせて、150は確約貰って155に交渉して153貰った。
頑張ってくれたご褒美に美味しい飲み物あげた!
— さくけん (@tarosu814) September 5, 2022
【ポイント④】整備の記録などの書類を用意しておく
メンテナンスの記録があれば、その車がどれだけ大切にされていたかが分かります。
車の修理が必要になった際、純正の部品は、後から揃える事は難しいので、プラスの査定に繋がります。
整備の記録などの書類や純正の部品があれば用意しておいてください。
RAV4のリセールについてのQ&A
Q.RAV4のリセールは悪いですか?
A.現在の新型よりも前のモデルに関しては、リセールが悪く、中古市場でもかなり安く販売されてるのが現状です。
しかし、現在の新型RAV4は非常に人気が高く、リセールが落ちにくいSUVになっています。
Q.RAV4のリセールで人気の輸出国について教えてください。
A.日本だけでなく、RAV4は、海外でも人気のある車種ですが、特に人気の輸出国はケニアです。
ケニアは、
- 日本と同じ右ハンドルの車が主流
- 大きな車の需要が高い
ことから、日本のSUVが高値で取引されています。
また、ケニア政府の取り組みにより、新車登録から8年未満の中古車のみを輸入許可しているので、RAV4に関しても、7年落ちの中古車の需要が高くなっているのです。
Q.RAV4のリセールで人気の色はありますか?
A.日本の中古車市場で圧倒的に人気の色は
- ブラック
- ホワイト
で、リセールバリューが高いです。
こちらはRAV4にも当てはまり、RAV4の色表記に置き換えてみると
- アティチュードブラックマイカ
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- シルバーメタリック
となります。
その他の色は、購入者によっても好みが分かれますので、リセールのことを考えるなら、ブラック系やホワイト系の人気色がおすすめです。
Q.ハリアーとRAV4の購入で迷っています。リセールが高いのは、どちらでしょうか?
A.ハリアーもRAV4と同様、トヨタの人気SUVです。
RAV4がアウトドア系なら、ハリアーはラグジュアリー系で少し高級感が出るタイプの車種です。
RAV4の現行モデルとハリアーは、どちらも同じくらいのリセールバリューがあります。
例えば、ハリアーは1年落ちなら購入価格の約95%で買取ってもらえますが、年式で段々と残価率は下がっていきます。
詳しくはこちらのページでご紹介しています。
RAV4のリセールバリューよりいい?残価率はどう?気になるハリアーの買取相場はこちら
Q.スバルのフォレスターとトヨタのRAV4では、リセールはどちらが高いですか?
A.フォレスターよりも、RAV4の方がリセールバリューは高いです。
フォレスターは、滑らかな走行性や高い機能性を持つ、スバルで人気のSUVです。
こちらも2018年にフルモデルチェンジをしており、クラストップレベルの衝突安全機能も装備しています。
- ニューモデルになった
- 根強いファンも持つ
ことから、大きな値崩れがないのもフォレスターの良いところです。
しかし、RAV4と比較すると、次のような理由から、リセール力で比べると劣ります。
- トヨタブランド(トヨタの車種)
- 購入を考えている年齢層が幅広い
Q.RAV4の新車購入で、50万~60万円の値引きはできますか?
A.RAV4の新車購入の値引きで多い金額は、大体20~30万円代です。
しかし、交渉の仕方や、新車のグレードによって、値引き金額も異なりますので、幾つかの販売店を周り、比べるなどして、値引き交渉するのも良いかもしれません。
値引き交渉の際は、
- 他の車種と比べていること
- 他の販売店にも見積を出してもらっていること
などを伝えることがポイントです。
Q.RAV4オフロードパッケージの大体の見積もり内容は?
A.次のようになります。
- 車両本体価格:約3,700,000円
- メーカーオプション:約200,000円
- ディラーオプション:約230,000円
- 諸費用:約300,000円
これらを全て足すと、約4,430,000円です。
販売店によって割引や値引きが変わってきます。
ですので、実際気になったら販売店に足を運び相談してみるのが1番です。
Q.RAV4の乗り出し価格を教えてください。
A.本体価格とオプションなどを付けると、大体450万円くらいにはなります。
RAV4の各グレードや販売店に寄って値段は変わってきます。グレードを選ぶ際に迷われる方も多いと思いますが、例えば、税金面の観点から選ぶなら、ガソリン車よりもハイブリット車の方が、エコカー減税などの対象になります。
また、グレードによっては
- 装備が充実している
- メーカーオプションが不要のもの
などもありますので、ぜひ、ご自身のライフスタイルに合った車種を見つけてみてください。
Q.RAV4の購入に際し、残価設定プランを検討しています。3年か5年、どちらがおすすめでしょうか?
A.同じ車に長く乗りたい方は5年などの長期的なプランが良いですが、新しい車種に興味を持ちやすい方は3年などの比較的短いスパンで乗り換えをするプランがおすすめです。
なお、残価設定プランとは、月々の返済金額を抑えて憧れの車に乗ることができるプランで、3年や5年など、販売店によって期間は変えられます。
コメント