評判の車買取ズバブーンとは?その特徴
口コミや評判で分かったズバブーン車買取のメリットとデメリット!
ズバブーン車買取を利用した人の口コミ・評判
さよならスラッシュ!
2年乗った車とお別れでした。ズバブーンで一斉査定をお願いして、
結局現場には3社が来てくれました。
一斉に値段をどーんそのまま、スラッシュに乗っていかれました…
さようなら
ありがとう#ズバブーン#ビッグモーター#n/ pic.twitter.com/wFcVgTeUoR— PUKAPUKA (@PUKAPUKA_azure) March 8, 2019
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110127929
ラジオCMでやっているズバブーン🌊に査定の電話ッッ📞✨数十件の嵐の様な電話の中から😨めんどくて1社に決めましたッ🙌‼️✨
・12年乗ったハイエースッ🚕
・相場120~150万💰
・走行距離=29630㌔✨
・結果=ゴネて190万 🙌‼️
・新たに買った新車🚕→193万✨
OKーぃーッ👍❣️❣️#ハイエース
#ずばぶーん pic.twitter.com/qwHTJRFpC6— 放課後の魔術師(エスパー魔美🧙♀️) (@4444kazuki527) February 26, 2022
ズバブーンに一括査定依頼出したら業者からの電話がえぐい pic.twitter.com/QnxA10pLd9
— おひたし (@dm_kg_07) February 6, 2020
車買取サイトのズバブーンに登録したところ、方々から電話かかってきて、
「お前の車は無価値!」
と何度も宣言される罰ゲームを受けている😭— パギー@お料理キャンプ (@kunisu89) February 3, 2020
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14218023724
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12224532242
ズバブーンの車買取がおすすめな人・おすすめしない人
ズバブーン車買取の「ネット車査定」の利用STEP
【STEP①】メーカーを選択
まずは、売りたい車のメーカーの指定をします。
トヨタ・日産などのメーカーを探して選択します。
【STEP②】車種を選択
メーカー選択が完了すると次は車種選択になります。
50音順で車種が表示されるので、該当する車種を選んでください。
【STEP③】年式を選択
車種の選択の次は年式を選びましょう。
年式が不明の場合はだいたいでOKです。
【STEP④】走行距離を選択
年式を選択したら次は走行距離を選びます。
走行距離は詳細でなくても構いませんので、おおよその数字を選びましょう。
分からない場合は「不明」を選べばOKです。
【STEP⑤】郵便番号を入力
車の情報の次は申込者の郵便番号を入力します。
郵便番号が分からなければ、「郵便番号を調べる」ボタンで簡単に調べることが出来ます。
「お住まいの地域によって査定額が異なる場合がございます。」という記載があるように、郵便番号は大事な査定要素のひとつなので必ず正しいものを入れてくださいね。
入力したら「次へ」ボタンを押しましょう。
【STEP⑥】申込者情報を入力
次の画面では、申込者の情報を入力していきます。
入力項目は、以下の4つです。
- 名前(漢字の姓と名)
- メールアドレス
- 電話番号
- アンケート
最後の電話番号は必ず本人が使用可能な携帯やスマホの番号を入力してください。
この後にSMSメッセージが届くので、その認証番号が必要になります。
最後にアンケートですが、
「 どこでズバブーンを知りましたか?」という項目があります。
- NACK5
- J-WAVE
- テレビCM
- radiko
- コミュニティFM
- その他
上記の6つの中から該当するものを選択してください。
この記事でズバブーンを知った場合は最後の「その他」を選ぶことになります。
全て入力が終わりましたら「確認画面へ進む」ボタンを押してください。
【STEP⑦】SMS受信した認証コードを入力
SMS認証のページに自動的に切り替わります。
「携帯電話のSMS(ショートメッセージ)で受け取った認証コード(4桁の番号)入力してください。」と表示されるので、認証コードと表示されている入力欄に受け取った番号を入れてください。
【STEP⑧】一括査定を依頼するボタンを押す
認証コードを入力したら、もう最後のステップです。
「当サービスを利用されるお客様には、当社の「プライバシーポリシー」および「利用規約」が適用されます。」
という項目の下の、
「上記に同意して一括査定を依頼する」ボタンを押せばOKです。
その前にもう一度内容を確認したい場合は、下にスクロールすると「入力情報確認」で見ることが出来ますよ。
間違った場合は「情報を修正する」ボタンがあるので、ここから正しい情報に直してください。
確認欄の下にも「上記に同意して一括査定を依頼する」ボタンがあります。
情報確認がOKであればこちらのボタンを押すことで依頼は終了です。